ごきげんのツボ

ほぼごきげん、時にはふきげんな日もあるブログ

そこにある思考に手を加える No.219

この文章の持つ丁寧に前に進むイメージがとても好きだ。誰だったか忘れたが(ごめんなさい)

こんなことを呟いて人がいてとても心に残っている。

つまり、色んなこと考えて、その時、普段は思い出さなくてもその思考は頭の中に残っていて

時々、引き出しから出して、手を加えていけばまたひと周り成熟した思考になっていくということ。解決しなくてもいい。そこにはきっと新しい展開が待っているはずだ。

 

 

 

そうは言ってもとても覚えておけないから、やはりメモが大事。気になったことは書いておいて、時々取り出して、ちょっと古くなってたら埃をはたき、思考を進めている。といっても大したことではないけど、情報や環境も変わってきているはずだから、月日が経てばその内容にも変化していくはず。でも根本的に自分の中にあるものだから、進化していくというわけだ。

 

今はGoogle keepにメモを羅列してたいるだけだが、その程度でもなんらかの進展があって楽しくなってきたなと思える。

仕事のネタ帳、趣味のネタ帳、人生のネタ帳を作ってみて膨らませるのは楽しいかも。

 

趣味ネタと言えば…

昨年登山したいとつぶやいた。

最初に登った山(福知山)が太り過ぎてて、きつ過ぎた。

ダイエット継続中、4kg減。筋肉も少し増えた。

登山に誘われることが増えた。全部は行けてないが月2回は登れている。早くコロナ終われー

ウェアは何が必要かわかってきた。趣味のための投資は楽しいし惜しまなくていい主義。ファッション楽しいもん。

山ごはんに興味が出てきた→イマココ

夢が出来た。3年以内に実現したい。山仲間ももっと出来たらいいな。

 

たわいのないことだけど、今は簡単に出来る山ごはんを家で思案中。そんなことを暇な時間に考えるのが楽しい。遊びは進化するスピードが速い!面倒なこと、たとえば夫の実家どうするか問題などは思考停止中の堂々巡り。

 

オットの実家は築100年ぐらいの古民家

・96歳義母ひとりぐらし(色んな人の助けは受けている)をどうするか問題

・いずれ帰るのかどうなのか問題

・何か利用したいわたしだけど、それだけの体力が残っているのかどうか問題

・今更、何もしたくないオット問題

・話しが大きすぎて話し合い避ける問題

・恐ろしいくらいの荷物をどうするのか問題

まったく進まず、ちいさな小片付けと義母のお世話に通う、2拠点的生活中。ここも投げ出さないで、取り出しやすい思考の引き出しに入れていたら、何か明るい方向に動きだすと思う。少しずつ手を加えていこう。

 

楽観主義者でよかった。

 

〜〜〜

今日の日記

義実家で義母の相手をした後、ウォーキングしながら唐津ごはん。

唐津は名店が多い気がする。

毎回帰省が楽しみだ。

ふらっと入った焼肉店『楽笑』と辰野金吾設計の旧唐津銀行。今は辰野氏の記念館になっている。

f:id:tentecoworks:20220218233425j:image

f:id:tentecoworks:20220218235256j:image

 

https://blog.with2.net/link/?id=2082805