ごきげんのツボ

ほぼごきげん、時にはふきげんな日もあるブログ

思考に手を加える No.83

『長く滞留している思考に手を加える』

この言葉気に入った!すっごく気に入った!

 

あるツィートを読んでいて『コレコレ』と嬉しくなった。

 

 

ノートに書き散らして見返すことのないアイデアやぼんやりとやらなければならないこと、停滞してホコリを被った案件など。物の断捨離は進んでいるけど思考回路はぷっつん停止状態。

大事なものと、要らないもの、もしかしたら輝きだすもの、役に立つのか立たないのか、考えるのも面倒になっている。

一向に深まらない。

思考整理が超下手過ぎる。(これは幼い頃から感じていたこと。右脳的と言えばカッコいいけど)

 

『ひらめきメモ』さんからそのまま引用すると以下の通り

『たまには頭の中も掃除せねば。最も簡単な方法は、今頭の中にあることを全部書きだして、長く滞留している思考に手を加える。解決させなくてよい。そんなすぐ解決するなら何時までも頭の中に無い。少し取り組んで、変化させるだけでよい。それだけでいつもと思考が「ズレ」て、新しいリズムが生まれる。』

 

最後まで行きつこうしないで少しずつ、育てていくって感じ?それだったら楽にやれそう。

 

たまたま買った放置されていた、そこそこの大きさのホワイトボード。(普通たまたまは買わない)

f:id:tentecoworks:20201125152548j:image

 

ちょんせいこさんのファシリテーショングラフィック“(板書)講座を受けて以来、会議の視覚化に目覚めつつあって苦痛な会議から解放され始めた。ファシリテーションとは言えないまでも板書すれば言葉が生きてくるというか、発言した人たちの意識が変わるのは証明済み。

ただ目に見えるようにするだけなのに…不思議。

 

個人用としてはちょっと微妙な大きさのホワイトボードだけどまさに思考の整理に役に立ちそう!

A3のコピー用紙で間に合った気がする。と自分に突っ込むのはやめよう。

 

物の断捨離は順調に進んでいる。

これは10月分。少なめ。

f:id:tentecoworks:20201125152621j:image

 

 

 

 

 

 

 

https://blog.with2.net/link/?id=2082805