ごきげんのツボ

ほぼごきげん、時にはふきげんな日もあるブログ

水が流れのようにあきらめるコツ No.389

一見、ネガティブな言葉に聞こえるけど、そうじゃない。

 

職場の同僚と親と同居の話をしてて、結構こだわりが強い姑さんなのに関係性はかなり良い方だと言う。

『そんなこと言われて大丈夫なん?』と聞くと「水が流れるようにサーッと流すから大丈夫」と言われたことにいちいち執着しないと言っていた。

 

わたしもそのお母さんを良く知っているが、たしかに娘さんのことや食事のことにアレコレ口を出されてもされるがままにさせている感じがあった。添加物のない食べ物や身体にいいことに詳しく、アレコレ言われると普通のお嫁さんなら嫌になってしまいそうだ。(嫁という言葉も姑が使う言葉で平成以降はあまり言わないらしい。)

 

それでお母さんの機嫌がいいならあきらめる方がいいと言う。お母さんもよく考えると目くじら立てるほど間違ったことも言ってないんだろうし、彼女はもっと義親たちの本質的なものを見ているのだろう。

 

実際、その娘さんはおばあちゃん、おじいちゃんっ子で側から見ても微笑ましい間柄になっている。

 

こだわるとこはそこじゃないといいながらヒョーヒョーと生きる彼女の性格になるほどーーとうなった昼休みだった。

 

小さな執着を捨て水の流れのようにあきらめる。

いいかも知れない笑

 

 

上がってきた、かな⁈ No.388

2月、3月、あるトラブルに巻き込まれ、本当に元気のないわたしであったが、やっと99%解決した。長期戦を覚悟していたが、案外早く終わりそうで力が抜けている。

 

思いつく限りこの問題に適した人を捕まえては質問攻めにし、それを文書に起こしたりした。初動はこんな時でも早い自分を褒めてあげたい。やらないと終わらないと思ったのだ。

 

周りはわたしの圧に後退りながらも協力してくれて、最後には思い通りの結果になった。

トラブル発生後、その人と話したり、メールするのが嫌すぎて、かつ、夫にも攻撃的でほんとに参りに参った。エネルギーが日に日に吸い取られる感じだった。

 

わたしがやったことは状況を視覚化して、本人と関係者に伝えるのみ。しかし、今回はこれが功を奏したというか、状況をみんな(2業者、役所、本人)が共有できて解決に向かった感じだった。

 

最後は中に入ってくれた人が話をつけてくれた。あのわけのわからない人とどう交渉してくれたのか実際はわからないが、わたしたちの意図通りにちゃんと念書に印鑑をもらってきてくれた。

 

世の中、どこからトラブルが降ってくるかわからない。

今回の教訓を…

①凄まれても怯まない、ヘラヘラしない。(しがち)→最初これでなめられた。

②状況を全部活字で残す。(途中からはバッチリ)

③戦いたくなかったらこちらの譲歩案も示す。

④第三者に入ってもらって交渉する。

すべてのトラブルはこれに当てはまらないし、もちろん自分でやりとりをする場合もあるから、そう簡単にはいかないと思うが、感情的にならず、冷静に考えることが大事なんだと実感した。

 

色んな人の話を聞いてほんと勉強になったし、それぞれが微妙に言うことも違うので、自分の中でも腑に落ちるとこまで考えた。と言うのがよかったかな。

 

本当スッキリした!

 

そして日頃からたよりになる弁護士、行政書士司法書士を探しておこうと思った。今回相談した弁護士は物言いは優しかったけどイマイチだった。

自分の感覚に合う人じゃないと、参ってる時にこっちが気ばかり使うのはきつすぎる。

 

とにかく神様ありがとう。いい新年度が迎えられそう。

 

さぁ、ゆっくり大谷くん見よう!

 

→その後…何、何、大谷くんが心配過ぎる…

 

 

人からもらう元気 No.387

3月は卒業、就職、引越しの季節。校門をくぐったことのない子どもの居ないわたしにはあまり関係のないことだし、ちょっと寂しくなる季節なのか?と言われれば意外にそうでもない。

 

人が慌ただしく、門出を迎えている瞬間が結構好きだ。近いところでは同僚の謝辞の大慌てぶりを一緒に笑い、娘の来年受験のためのオープンキャンパスの話やら3人目の子どもが就職が決まり、子育てを卒業した友人の晴々し過ぎた顔、誰を見てても節目を祝う雰囲気ってほんといいよね。

 

今日イチ感動したのは佐藤ゴーシ先生ののブログ。体調悪いのに何でも全力でやり過ぎて周りを心配させる感は否めないけどPTA会長としての謝辞がすばらしかった。ドラゴンボールに人生を重ねた大人でも泣けるあたたかいスピーチ。本人は70点と言われたけど子どもたちに充分に伝わったと思う。

 

親以外でも子どもを見守るって大事ね。卒業式でスピーチを聞いた息子さんの感想はどうだったかな?

 

色々あるけどわたしもがんばろうと思った→素直

 

土曜日は職場のキッズイベントで電車に乗って宗像へアートツアー。毎月会ってたら情も移ってくる。来年は中学生になって会えない子もいるのでちょっと寂しいな。

 

とにかく3月、4月は好きな季節なのだ。

 

寝つけない夜 No.386

1時に寝て3時に目が覚める。いよいよ老人の仲間入りなのか。

Audible 聴いて寝つこうとしたが、特別国税徴収管のトッカンシリーズが面白過ぎてかえって目が冴えてしまったのでブログでも更新することにした。

眠ることに関しては誰にも負けない自信があったが、近日中にやらなければいけないことが多分ストレスになっているんだろう。

前回のブログに書いた文句言われ放題、精神的損害賠償を要求する男性の件で、仕事でお世話になっている専門家に相談したら、的確なアドバイスをもらった。やはりここは素人が頭を付き合わせて、感情で話してもだめなのだ。もやもやしていた頭の中が整理出来たが、あれこれ動かねばならず、段取りと要領が必要になる。あいにく苦手分野なので億劫だなぁーと思っている。実際に交渉が上手くいくか自信もない。

 

仕事と思ってやろう。長期戦になりそう。

 

嫌なことを乗り越えたら、良いこともやってくるだろう。今日は朝イチ、その件で市役所とも相談、もうひとつ義母の高額医療の申請と(100万以上の医療費がわずか3万ほどで済む。国民皆保険があるこの国ではマジで医療保険は要らんなと思う。)、午後からは昨年末亡くなった義姉の納骨の件で、福岡へ。

 

体力持ちそうにないのでもう少し寝よう。

 

おやすみなさい。→この後、大寝坊…

3月を軽やかに迎えるために No.385

2月もあと2日⁈  早すぎやしませんか?

 

イマイチな天気が続くし、足の調子も治療院掛け持ちしてる割にはまだ痛い。

なかなか思い切り動けないけど、掲げたタスクは大まかにやり遂げたかな〜

 

前向き。

 

2月

◎確定申告 早く終わってスッキリ!

来年のために今からもっと勉強しよう。皆んながそう思うよね、この時期。

◎メルカリ不用品2月現時点11点(よく売れる、我ながら)

◎朝活としてお金系YouTubeとVoicyを一人ずつ聞く。(相変わらず勉強と言えないレベル、でも気分だけは上昇⤴️)

◎義実家断捨離→要らないものをとりあえずタンスから出してきた。いつか夫がセンターへ持っていく予定 

この家はいつになったら終わるんだろ〜

あとマリンバのコンサート行ったり、あちこちごはん行ったりと楽しみもいっぱいあった。

◎Audible で本も何冊か耳読した。ほとんどが小説だが『やる気に頼らず、すぐやる人になる37のコツ』という本がよかった。そうなのだ、ヤル気と言うのはいつもあるわけではない。初動10秒が一番大事だというのだ。重すぎる腰も10秒動けは次に繋がるというので、実践してみた。うん、10秒ならやれる、もし嫌だったらやめたらいいしという気楽さもある。

 

ものぐさ王のわたしは10秒、10秒と頭で繰り返していた。

パソコン開く、掃除バケツに水を汲む、英会話のアプリを開く、ブログのアプリ…は開かなかった。初動こそが肝心なのだ。

特に横になってゴロゴロしたいばかりのわたしにとっては。

 

嫌なこともあった。

義母が入院した。その手続きの時の医者の態度が超絶悪かった。歳は50歳ぐらいかなぁ。小馬鹿にしたような話し方に嫌な余韻が一日中残った。多分本人は普通のつもりなんだろうけど隣の感じの良すぎる男性看護師がわたしたちに気を使ってハラハラしているのが可哀想だった。

 

そして同じ日に災難は続く。詳しくは書かないが謂れの無い文句をある男性(他人)から言われた。そして意味もなく損害賠償とやらを要求された。

本人と話しても解決しない案件なので専門家と役所に相談中。

 

いつもヘラヘラしているわたしも、さすがに毅然としていようと思う。

 

生きてたら色々あるよね。

 

なんでもいつか解決する。

動かないと乗り越えられないし、動きましょ。

 

3月は年度末だしね。

 

春の旅行計画も立てたいな♡

 

去年植えたミモザも咲いた。

f:id:tentecoworks:20240227200821j:image

大好きなカレー屋が近くに移転して乱舞

f:id:tentecoworks:20240227200814j:image

これは実家近く。

オーナー変わったけど味は一緒で安心
f:id:tentecoworks:20240227200818j:image

NVAN欲しい熱 

f:id:tentecoworks:20240227202043j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

韓国ドラマとメルカリの休日 No.384

 

友人が激推ししてきた韓ドラ「私たちのブルース」。

数日前から見かけていてそのままになっていた。

普段は大げさな展開が苦手で韓ドラ見ないけど『とにかく見て!』と言われたのでぼんやりNetflixを開いた。内容はそれぞれのシチュエーションで生きてきた中年同級生たちの人生を描いたオムニバスドラマ。設定は何かと引っ掛かるとこはあったけど友情、恋愛、家族模様が折り混じったあたたかいドラマだった。最後にはイビョンフォンの迫真の演技に涙で完走した。

 

なんと20話をほぼ3日で見終えた。

 

マジ疲れ切った。ドラマも慣れてないとエネルギーが要る。『ダメだ、ドラマばかり観てちゃダメだ。』と罪悪感が押し寄せながらも欲には勝てなかった3日間。「確定申告の準備はいいのか?、カーテンも何年ぶりかに洗うとか言ってたよな?、いや雨だしいいか、年末やってたなかった世の中で一番嫌いな換気扇掃除は?」葛藤を繰り返し猫とゴロゴロしながらドラマに耽る。

 

金曜日から耽ってたのでさすがに最終話近くには足腰が痛くなってきて、少し動こうとメルカリ行きのBOXから何点か出品してみた。(最近ヤル気が無くてずっと置きっぱなしだったもの)

バッグやポーチ、有田焼、アクセサリーなど8点ほど出品して、そのうち6点が売れた。ほかのも売れそうな勢いで「いいね」がついていく。

そんなに早く売れなくていいのに、と箱探したり、梱包材探したりしながらそれらを梱包していった。『あーめんどうすぎる。』

コンビニに持っていくのが唯一の活動だった休日。その帰りにお菓子たくさん買い込んで、カウチポテトヤル気満タンではないか。

 

日曜深夜、ふと見渡すと部屋も台所も散らかり放題になっていた。茶碗も洗わないってどうなのか?

 

2月はがんばるんじゃなかったのか?

 

いいドラマだったけどしばらくはドラマは封印する。

 

できるはず。

 

 

 

 

 

 

 

2月を機嫌よく迎えるために No.383

月初に小目標を20個ぐらい立てる。月末が近づくとやたら忙しい。特に1月は自分のことがあまりできなかった。

 

今日はその穴を埋めるべく、仕事早く切り上げ早退、1月TODOリストを消しにかかる。

①冷蔵庫の危ういもの断捨離(途中)

②義姉葬儀関係費用計算  

施設にいる息子の後見人に渡すため。義甥っ子は一人っ子。軽い障害があるが立派に働いている。昨年、世話役の人からのススメで後見人をつけていてほんとによかった。話しがスムーズに進む。

③確定申告の薄っすら準備(5%ぐらい)

④ダイエット まったく出来てなかったので気休めにウォーキング40分

 

昨年末に亡くなった義姉のことが1月は大きかった。生きていたらほんと色々あるし、楽しいことの方が少ないと思う。悲しいし、やること山積みで正直大変だった。

 

でもそこからグッと前を向き直すスピードだけは身についてきた気がする。

 

夜中に冷蔵庫整理の豚汁作った。(どこでヤル気出してるのか⁈)

啜りながら友人おすすめの韓ドラ見て寝よう。

達成感の夜。11時だけど。

f:id:tentecoworks:20240130233431j:image

 

2月はがんばろう! 

 

https://blog.with2.net/link/?id=2082805